はじめに
「Cycle Aid Japn ツール・ド・ちば2024」にエントリーいただき、ありがとうございます。
大会に参加されるにあたり、日程、またサイクリング中の注意事項について記載しましたのでご一読いただき、ご参加されますようお願い致します。
この案内書の内容は2024年9月20日現在の内容です。イベント当日までに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。変更になった場合は、ホームページでご案内いたします。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
実行委員会会長あいさつ
Cycle Aid Japn ツール・ド・ちば2024にお申し込みの皆さま、この度は当大会にご参加いただきまして、ありがとうございます。実行委員会一同心より歓迎いたします。
今回のコースは、開催地である木更津市、袖ケ浦市、市原市、君津市、富津市をはじめ関係団体の多大なる協力のもと、海岸沿いや丘陵地帯など移り変わる風景を楽しみながらサイクリングいただける約125kmのコースと95kmのコースを設定しました。参加者の皆さまには、交通法規をしっかり守り、安全にサイクリンを楽しんでいただければ幸いです。
当日、スタート・フィニッシュ会場では、千葉県警・千葉県合同の交通安全啓発イベントや、ステージイベント、キッチンカーによるフードコーナーなどフィニッシュ後も楽しんでいただけるイベントもございます。参加者の皆さまが1日楽しく過ごせるようスタッフ一同運営させていただきます。
どうか、事故なくフィニッシュで皆さまの笑顔が見られることを楽しみにしております。
ツール・ド・ちば2024実行委員会
会長 岩田 淳雄
【重要】お越しになる前のお願いと確認
●3つの書類をご確認ください
会場にお越しになる前に、下記書類をご確認ください。②③は提出の必要はありませんが、大会後、事務局から提出を求める場合がございます。ご了承下さい。
①大会規定
②大会参加同意書
③参加チェックシート
②③は下記よりダウンロードいただけます。
>>大会参加同意書・参加チェックシートのダウンロード
●ゼッケン・駐車券を事前送付します
参加申し込みを完了された方に9月下旬に事務局から、
①ゼッケン②駐車券④大会参加のしおり等を送付します。
お手元に届かない場合は大会ホームページの「お問い合わせ」から事務局までメールにてお問い合わせください。
駐車券は参加者全員にお送りしています。駐車場をご利用の場合は必ず当日お持ちいただき、車内のわかりやすい場所に掲示してください。
輪行など自動車以外でお越しにる方は必要ございません。駐車券裏面に会場案内図が記載してあります。ご確認ください。不要な場合は破棄してください。
●電子チケットを導入しています
参加通知の案内は、開催1週間前(予定)と前日(予定)にスポーツエントリーよりエントリー時にご登録いただいたメールアドレスにメールにてお送りします。
※「info@sportsentry.ne.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
※参加通知の案内は、MOALA ticketサービスを使用します。
団体でお申し込み頂いた方は代表者にお送りしております。
お申し込みが完了していても、お手元に届かない場合は大会ホームページの「お問い合わせ」から事務局までメールにてお問い合わせください。
●装備などご確認ください
参加者は走行する際、ヘルメット・グローブを着用し、ライト・リフレクター(赤色点滅式が良い)を自転車に正しく取り付けてください。
スペアタイヤ、チューブ、タイヤレバー、ポンプその他、必要と思う携帯修理工具を携行して下さい。なお、参加チェックシートの項目に従い、専門ショップ等で整備を済ませてからご参加ください。
●大会当日のお問い合わせ
フリーダイヤル0120-012-276(5:30〜18:00)
大会前日まで TEL.043-221-4477(平日10:00〜17:00)
10月6日(日)以降はホームページから事務局にメールでお問い合わせください。
●大会の開催可否について
10月5日(土)朝4:00ホームページでお知らせします
豪雨や台風などの気象警報が出た場合、または、大会運営に支障をきたす重大事故が発生した場合は、主催者の判断により大会を中止する場合があります。
中止の場合は、イベント当日10月5日(土)朝4:00に大会公式ホームページ、ツイッター、フェイスブックにてお知らせいたします。
サイクリング途中での中止、変更についてはエイドステーション(休憩場所)等でお知らせいたします。
会場・手荷物預け・更衣室などについて
●会場のご案内
■スタート・フィニッシュ
イオンモール木更津駐車場特設会場
(住所:〒292-0835 千葉県木更津市築地1−4)
○お車でお越しの場合
館山道「木更津南IC」から約3.4km
東京湾アクラライン経由「木更津金田IC」から約8.1km
アクセスはこちら ※イオンモール木更津HPが開きます。
入場口 事前にお送りした駐車券の裏面をご確認ください
駐車場 イオンモール木更津駐車場 Gエリア中央
大会駐車場から自転車待機場所(Lエリア)までは自転車に乗って移動できますが、周りをよく見て安全を確認して、徐行してください。
お帰りの際は、イオンモール木更津に来場される方もいますので、自転車を押して移動してください。
※指定の場所(Gエリア中央)以外に駐車しないようお願いいたします。
※駐車券を車内ダッシュボードなど見やすい所に掲示してください。
※車から離れる場合は施錠をしっかりし、窓の開けっ放しにも注意してください。
※駐車場で起きた盗難・事故につきましては主催者として一切責任を負いません。
○電車をご利用の場合
JR木更津駅から約3.8km
会場までの推奨ルート ※Ride with GPSが開きます。
木更津駅7:30までに到着できれば受付可能です。慌てずイオンモール木更津まで向かって下さい。8:30まで大会スタッフが木更津駅西口改札におります。
■更衣室
Gエリア内特設テント
更衣室はGエリアの特設テントをご利用ください。落とし物・忘れ物にご注意ください。お帰りの際もこちらの更衣室はご利用いただけます。(18:00まで)
■手荷物預け
Gエリア内 トラック
受付横に手荷物預けがございます(無料)ので、ご利用ください。荷物と引換えにお渡しする預り証の紛失にご注意ください。 お帰りの際のお荷物のお渡しもこちらの場所になります(18:00まで)。
主催者としては自転車の預りは行いません。各自での管理をお願いいたします。
■メカニック
Lエリアスタート会場
当日の朝、Lエリアスタート会場にメカニックが待機していますのでご利用ください。会場またはコース上では最新の機材では対応できない場合もございます。参加する際はご自身で修理できる装備でご参加ください。
■トイレ
1Fライブパーク入口・レストラン入口の2か所
トイレは1Fライブパーク入口・レストラン入口からお入りください。養生してありますので、その上を歩いてください。Gエリア(大会)駐車場にはトイレがありません。Lエリアに移動をお願いします。
■第1エイド
ひらおかの里農村公園 HP
■第2エイド
市原市旧里見小学校
※ロングコースのみ。
■第3エイド 昼食
君津市おらがわ HP
■第4エイド
イオンモール富津駐車場 HP
スケジュール
●2024年 10月5日(土)
5:30〜 駐車場オープン
6:00〜 受付開始
7:00〜 開会セレモニー
7:20〜 ロングコース・ショートコース交互にスタート
■ロングコース
8:30頃〜 第1エイド先頭到着 ひらおかの里農村公園(袖ケ浦市)
9:57頃〜 第2エイド先頭到着 市原市旧里見小学校(市原市)
11:33頃〜 第3エイド先頭到着 君津市旧小糸小学校(君津市) 昼食
13:37頃〜 第4エイド先頭到着 イオンモール富津(富津市)
15:30 関門 イオンモール富津
14:55頃〜
〜16:50頃 フィニッシュ 木更津イオンモール駐車場特設会場
■ショートコース
8:41頃〜 第1エイド先頭到着 ひらおかの里農村公園(袖ケ浦市)
10:06頃〜 第3エイド先頭到着 君津市おががわ(君津市) 昼食
12:16頃〜 第4エイド先頭到着 イオンモール富津(富津市)
13:35頃〜
〜15:15頃 フィニッシュ 木更津イオンモール駐車場特設会場
受付・スタート
受付場所
イオンモール木更津駐車場 Lエリア
エントリー時にご登録いただいたメールアドレスにスポーツエントリーより「【重要】ツール・ド・ちば2024の電子チケットのご案内」の題名で送られております。受付にはスマートフォンなどでメールで送られたURLをクリックして、電子チケットを表示して駐車場Lエリアの受付にお越しください。
Gエリア(大会駐車場)からLエリア(スタート会場)まで自転車に乗って移動できますが、周りをよく見て安全を確認して、徐行してください。
電子チケットをご確認いただき「サブチケット」をクリックし「スタート」とかかれた盤面を表示してください。
電子チケットにスタンプを押された際に①大会規則 ②大会参加同意書 ③参加チェックシート を記入・確認・了承いただいたものといたします。
スタンプが押されましたら、自転車待機場(同会場)まで移動をお願いします。
大会記念品はフィニッシュ後のお渡しになります。大会記念品との引き換えには背中のゼッケンの2次元コードをを読み取ります。スキャンにご協力ください。
お帰りの際は、イオンモール木更津に来場される方もいますので、駐車場Lエリアまで自転車から降りて押して移動してください。
スタート準備
イオンモール木更津駐車場Lエリア
●スタート時間までイオンモール木更津駐車場Lエリアにて待機いただきます。その際に、ゼッケンを着けているか再度ご確認ください。
●ロングコース・ショートコースともに、平均速度の速いグループ(22km→20km→18km)からスタートします。待機場所でグループ分けしてありますので、ご希望の平均速度の列に並んでください。平均走行スピードが書かれたのぼり旗が目印です。 赤がロングコース、青がショートコースです。
●申し込み時に申告いただいたグループと異なったグループに並んでいただいても構いません。
●出発時にさらに30人から40人程度にグループ分けをします。チームや友人などグループが分かれてしますようでしたら、指導員にお声掛けください。
●事前に準備体操を行いません。待機所などで、各自十分な準備体操を行ってください。
計測チップ
今大会では計測チップの装着はありません
計測チップは装着しません。受付した際に電子チケットにスタンプを押されると出走したことになりますので、必ず受付で電子チケットにスタンプを押してもらって下さい。フィニッシュでは背中のゼッケンの二次元コードを読み取ることで完走したことになります。フィニッシュ後、スタッフが二次元コードを読み取りますのでご協力お願いします。
ゼッケン
ヘルメットと背中の視認性のよい場所に
ゼッケンは、前面はシール式でヘルメットに、背中はの紙のゼッケンですので、視認性のよい場所に着けてください。リュックなど背負う場合はリュックに着けていただいても大丈夫です。雨天の際、ウエアの上に雨具を着ていると思いますが、エイドステーションなどでゼッケンを確認させていただく場合があります。その際はご協力お願いします。
出発式・出発
出発式の後、グループごとスタート
簡単な出発式を行います。その後出発となります。係員の指示によって当日編成されたグループごと順次スタート位置に移動してください。
コースは交通規制しておりません。一般車両も通行しております。地元の利用を優先に譲り合いをお願いします。
信号のない横断歩道は歩行者の横断が優先です。ゼブラストップにご協力ください。
道路の側道はゴミや金属片などパンクの原因になるものが落ちております。もし、パンクして修理が必要な場合は、安全を十分確保して作業を行ってください。
メカニック・救護
必要な場合は指導員に声掛けを
走行中、修理・救護が必要な場合は指導員にお声掛けください。状況に応じてメカニック又は救護班が向かいます。パンク等は自分自身で修理ようにお願いします。タイヤ、チューブなどの供給はしません。自転車の修理の場合は実費をいただく場合がございます。その際はメカニックの指示に従ってください。最新式のの機材の場合修理できない場合もあります。ご自身で修理できる装備でご参加下さい。ご協力よろしくおねがいします。
エイドステーションにもメカニック・救護がおります。(当日の状況によってはエイドに常駐していない場合もあります。ご了承下さい。)
救急搬送が必要の場合は、人命救助を優先し、その後本部まで詳細をお知らせください。
食事や休憩
エイドステーションで提供
コース上の主要な箇所に参加者を支援するためのエイドステーションを設置します。エネルギーの補給、または休息に利用できます。エイドステーションでは軽食(昼食会場ではお弁当)、飲料を用意しています。長距離を走りますので、各自でエネルギーを補給・水分補給ができるものをご持参されると安心です。
各エイドに飴・チョコレートなどご用意しております。※いずれも予定
昼食会場の君津市立おらがわを出発すると鹿野山を登ります。鹿野山前の駐車場で一旦休憩ができるスペースを用意しています。ご利用下さい。
タイムアウト
場所 イオンモール富津(第4エイド)15:30分
フィニッシュの予定時間に間に合わないと指導員が判断した場合、また第4エイドステーションの予定出発時間を過ぎた場合は、この会場にて車両に乗車いただき、フィニッシュ会場にお戻りいただきます。自転車も一緒に運びます。安全のため日没後のフィニッシュにならないようにするための処置です。ご理解、ご協力お願いたします。
リタイア
大会スタッフに報告を
リタイアする場合は、指導員または大会スタッフに申し出てください。コース上の場合は近隣エイドステーションまでお送りします。その後、自転車と一緒に車両でフィニッシュまでお戻りいただきます。大会記念品はフィニッシュ会場に到着後、お受け取りください。その際、ゼッケン番号が必要となります。
安全に走行するために 走行上の注意
路肩走行
コースには路肩がある道路もあれば、無い道路もあります。安全上、なるべく路肩を走行して下さい。すべての道路のコンディションは、場所によって異なりますので、充分注意して走行して下さい。
自転車の故障
自転車が故障した場合は安全に停止し、コース脇の空き地等で修理して下さい。なお、パンク修理は各自できるようにして、ご参加ください。
事故がおきた時
事故を起こした場合や事故を目撃した場合は、大会本部へ連絡してください。安全なところに退避し、指導員もしくは関係車両の助けが来るまでお待ち下さい。自走が不可能な場合は最寄りのエイドステーションまで搬送いたします。ひどい事故の場合は、近くの人に助けを求め、119に電話をして事故の状況と位置を伝えて下さい。
道路の状況
道路状況は工事、侵食、破損などの状況によって場所毎に異なります。参加者の方は道路状況を把握し、各自責任をもって安全を確認しながら走行して下さい。
目立つ服装で
走行する際は、明るめの服を着用して下さい。特に、コース上には照明の無いトンネルもあり、明るい服装は他の参加者や自動車の運転者から確認しやすくなります。
走行グループについて
申込時に希望した走行スピード(平均速度)別にグループ分けをして走りますが、どうしてもグループについていけない時は、実走指導員に申告し、次の走行スピードのグループに入って走行して下さい。ご自身のレベル以上の早いグループで走行し、事故を起こす方がいます。必ず最適なグループで走行して下さい。
正しいコースを走行するために
コース上では案内看板やコース誘導員(立哨)が配置されています。正しいコースを走行するためには、まず、コース誘導員及び看板等が右折、左折を誘導するまで道なりに走行して下さい。
道に迷ってしまったら
道に迷ってしまった時は、必ず走行を続行せずに自転車を止めて下さい。
必要であれば、コース看板があるとこまで戻ってください。大会ホームページにマップを公開しています。確認してコースに復帰してください。どうしても助けが必要な場合は本部(0120-012-276)まで連絡してください。
擦り傷の応急処置について
万が一、走行中に転倒し、擦り傷ができてしまったら、放置せずに、まず、水で傷口を洗浄してよごれをおとして下さい。出血が止まらない時は、本部(0120-012-276)までで連絡をして下さい。
お互い助け合いましょう
走行途中に怪我をしている人や倒れている人を見つけたら、立哨員、指導員および大会関係車両にご一報下さい。また、困っている人がいたら助け合いましょう。
後方車両の確認は目、耳で確認
走行中は、後方から来る車両にご注意下さい。後方車両の有無はご自身の目、耳で確認して下さい。
走行中のルール
交通ルールと交通信号を守って下さい。また、横断する歩行者がいれば、道を譲って下さい。地元の方の通行が優先です。譲り合いをお願いします。
大会当日は、参加者の皆さんの安全とコース案内のため、交通安全協会員やボランティアがコース上を立哨しますので、指示に従い、感謝の気持ちを持って、安全走行して下さい。
特に、交差点での自転車と車の円滑な走行にご協力下さい。
コースサイン
わかりにくいポイントに立哨がつかない場合は、コースサイン(看板)で誘導いたします。どちらも無い場合は、道なり(あるいは直進)に走行して下さい。
コース上にやむなく止まるとき
コース上にやむなく停車する時は、必ず端に寄せ、他のサイクリストから離れてからゆっくりと停車して下さい。
道路の状況
道路状況は工事、侵食、破損などの状況によって場所毎に異なります。参加者の方は道路状況を把握し、各自責任をもって安全を確認しながら走行して下さい。
手信号
指導員が、停止や減速、進行方向、道路の障害物などを知らせるために、手信号で後方の参加者に合図を出す場合があります。安全走行のためにも、出された合図を理解し、自分の後方にも伝えてください。
フィニッシュ後
大会記念品
フィニッシュ後、ゼッケンの二次元コードを読み取ります
フィニッシュ後、大会テントで大会記念品をお渡しします。背中ゼッケンの2次元コードを読み取りましたら記念品をお受け取り下さい。朝の受付時の大会記念品のお渡しはご容赦ください。
完走証
スポーツエントリーのマイページから
完走証はスポーツエントリーのマイページから受け取れます。
完走証の発行についてスポーツエントリー 大会リザルトサイト
上記サイトにアクセス頂いて
①トップページにて「エントリーリスト」を押す
②自身の名前を選択する
③記録が出力されているページの最深部の記録証のところに同意チェックを入れ「次へ進む」を押す
④1.デザインを指定するの「写真なし大会オリジナルデザイン」を選択する
⑤「記録証を確認する」「PDFをダウンロードする」どちらかを選択する
上記手順でダウンロード・確認ができます。ご利用下さい。
更衣室・手荷物・忘れ物など
更衣室・手荷物は朝と同じ場所です
更衣室は引き続きご利用できます。手荷物のお受け取り忘れにご注意ください。
落とし物・お忘れ物は、届いていればフィニッシュにある大会テントでお預かりしています。エイドステーションで拾得されたものはフィニッシュまでにインフォメーションに届かない可能性があります。後日ホームページにてお知らせします。ホームページでご確認ください。
フィニッシュ後の移動
駐車場内は自転車から降りて下さい
フィニッシュ後の時間は会場にはお買い物や食事など多くの一般の方が施設や駐車場を利用します。大会駐車場に戻る際は自転車を押してお戻り下さい。B.B.BASEの利用や公共交通機関でお帰りの際は、ご面倒でもイオンモール駐車場内は自転車を押して移動してください。ご協力をお願いいたします。
ライブパーク前駐車場でのイベント
11:00〜 ものまねライブやダンスなどのステージイベント
14:00〜 地元の木更津総合高校の吹奏楽部の演奏(約30分)
11:00頃〜16:30頃 千葉県・千葉県警の交通安全啓発イベント
11:00頃〜16:30頃 愛媛県松山市・成田空港活用協議会のPRブース;
11:00頃〜17:00 キッチンカーやワークショップ・縁日など
※時間は変更になる場合がございます。ご了承ください。
会場付近はお帰りの時間、渋滞のおそれがあります。
お時間の許す限り、イオンモール木更津でお過ごしください。事前にイオンモール木更津内で使えるクーポンをお送りしております。ぜひご利用ください。