
「ツール・ド・ちば2021」は開催する予定で準備を進めておりましたが、昨今の変異株の発生や感染リスク等収束が見通せない現状を踏まえ、参加者、ボランティアの皆様、地域の皆さまが、安心して大会に臨むことは困難であるとの判断に至り、中止を決定しました。
大会を心待ちにしていた皆さまには心よりお詫び申し上げます。
参加費の返金につきましては、10月上旬頃にスポーツエントリーより、申込代表者様(スポーツエントリーにご登録のメールアドレス)にご案内させていただきます。
ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
NEWS
- 2021.11.1返金についての案内のメールが届いていない場合はスポーツエントリーカスタマーサポートセンター TEL:0570-039-846(平日10:00~17:30)。または、問い合わせフォーム:https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry までお問い合わせいただきますようお願い致します。返金についての案内メールは申込代表者様(スポーツエントリーにご登録のメールアドレス)にメールにご案内しております。また、返金のお手続きが必要な方は忘れずにお手続きください。よろしくお願い申し上げます。
- 2021.10.13大会オリジナルジャージの販売を再開しました。2017年〜2021年までの大会ジャージがお買い求めできます。ぜひご利用ください。
- 2021.10.1110月8日(金)より返金のご案内をメールにてお知らせしております。申込時のお支払い方法によっては、お手続きが必要となります。恐れ入りますが、スポーツエントリーより配信されたメールは最後までお読みいただきますようお願い致します。
- 2021.10.0810月9日(土)に予定しておりました”幻のツール・ド・ちば2021”体験ツアー《B.B.BASEアクセスツアー》は、最少催行人員に達しなかったため中止とさせていただきます。お申し込みいただいた皆さまには大変申し訳ございません。
- 2021.10.07参加費返金のお手続きについて10月9日(金)より順次、スポーツエントリーより申込代表者様(スポーツエントリーにご登録のメールアドレス)にメールにてご案内させていただきます。返金方法など記載されておりますのでご一読お願い致します。
- 2021.9.30B.B.BASEは10月9日(土)に”幻のツール・ド・ちば2021”体験ツアー《B.B.BASEアクセスツアー》として運行いたします。乗車記念品付きで大会オリジナルジャージが当たるチャンスもあります。大会は中止となってしまいましたが、ぜひ、木更津駅から房総エリアのサイクリングや観光にご利用ください。詳しくは下記バナーからご覧ください。発売は10月1日を予定しております。
- 2021.9.9エントリーを締め切りました。新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が9月30日まで延長となりそうです。大会開催の可否は9月末に発表いたします。
- 2021.7.28申し込みはスポーツエントリーにて8月1日より開始いたします。FAXでの受付はございません。ご了承ください。
B.B.BASEのアクセスツアーの発売は8月中旬予定です。しばらくお待ち下さい。 - 2021.7.28ツール・ド・ちば2021の開催が決定しました。募集要項はこちらからダウンロードできます。
ツール ド ちば 2021
16回目を迎えるツール・ド・ちば。木更津市を発着地として、表情豊かな海岸線が続く外房の鴨川、東京湾を望む内房の富津と異なる海の風景を楽しみながら木更津に戻る1日目と、サスティナブルな複合施設クルックフィールズ、初秋の湖畔が美しい高滝ダム、走っていて楽しい丘陵地帯の君津など走る2日目と風景が異なる房総の魅力が詰まったコース2日間です。

コース | 受付開始 | スタート | フィニッシュ |
---|---|---|---|
STAGE-1 115.9km |
7:00〜予定 | 8:00〜予定 | 〜16:40予定 |
STAGE-2 82.0km |
8:00〜予定 | 9:00〜予定 | 〜15:35予定 |
STAGE-1
旧木更津市役所跡地をスタートして鴨川を目指す1日目。市街地を抜け、自然豊かな内陸を進みます。休憩の後、外房の海を目指します。鴨川青少年自然の家で昼食摂り、再び内陸を通り内房の海を目指します。
スタート | 旧木更津市役所跡特設会場 | 0km |
---|---|---|
エイドステーション | ズウタ親水公園 | 30.0km |
昼食 | 県立鴨川青少年自然の家 | 47.8km |
エイドステーション | 鴨川市大山公民館 | 22.1km |
エイドステーション | 上総湊港海浜公園(予定) | 88.1km |
フィニッシュ | 旧木更津市役所跡特設会場 | 115.9km |


STAGE-2
1日目と同じ旧木更津市役所跡地をスタート。「農業」「食」「アート」を軸とした複合施設クルックフィールドが最初のエイドステーション。そこから市原市の高滝ダムをめざします。袖ケ浦の東京ドイツ村隣接する永吉運動広場で休憩後、木更津に戻ります。
スタート | 旧木更津市役所跡特設会場 | 0km |
---|---|---|
エイドステーション | クルックフィールズ | 18.3km |
昼食 | 高滝湖畔野外音楽堂 | 42.3km |
エイドステーション | 袖ケ浦市永吉運動広場 | 61.0km |
フィニッシュ | 旧木更津市役所跡特設会場 | 82.0km |


Cycle Aid Japan
当当大会は「Cycle Aid Japanツール・ド・ちば2021」として東日本大震災復興支援を行います。これは、(一社)自転車協会が2012年にスタートさせた東日本復興サイクリング大会「CYCLE AID JAPAN」(東日本大震災被災地の早期復興を目的に参加料の一部を被災地に寄付)の趣旨に賛同し、(走行距離1km=10円で換算、1人あたり最大1,000円)を被災地(福島県)に寄付します。
ARCHIVES
